2013年05月

昔ここによくドライブに行きました。
 
 
飯能から53号線を西へ。
 
有間ダムの奥の道です。
 
道路は秩父の浦山に繋がっています。
 
夜は真っ暗で音が何一つ聞こえない所です。
 
道路は荒れているのでドリドリはできません。
 
道が濡れている所がたまにあり、冬季は間違いなくズルっと行きます。
 
前に行った時はゴールデンウィーク明けなのに雪が積もっていて進めませんでした。
 
車高ペタペタの車で行ったら、床下がゴリゴリいってました。
 
車よりモトクロスのバイクの方が多いかもしれません。
 
崖下に車を落としたらまず拾い上げる事はできません。
 
ただ景色はとても良い所なので近くにいったら必ず寄ります。(^^)v
 
落石も良く転がっていて、走りづらいのであまりオススメはできませんが、
 
距離の長い山道、峠道が好きで苦にならない方は一度いかがですか。
 
行った事ある方いらっしゃるかな??
 
 
 
 
 
 

書庫の整理をしました。
 
広告が多くパソコンが重いので疲れました。(*_*)
 
写真は関係ありませんが梅組です。
 
イメージ 1
古い記事にもコメントどうぞ。
 

昨日の続きです。
 
キャセイ537
 
イメージ 1
私には久々のB7でした。
 
おっ!!
 
イメージ 2
シグナスがCラン方面から引っ張られてきました。
 
1102です。
 
イメージ 3
そしてハンガーイン。
 
この後扉を閉めてしまいました。
 
イメージ 4
ゆめジェットです。
 
RW22降りだと結構インタミ前を転がってくれます。
 
イメージ 5
ハピネスB7の上がり。
 
これを撮って撤収しました。
 
帰りはモノレールなので座れる各駅停車に乗り、
 
イメージ 6
Nエリアのこれを撮りました。
 
揺れていたのでちよい加工。。。
 
昨日の記事での話ですが、浜松町到着寸前に右側を見ると、
 
灰色のマストが3本。
 
この日もまだ晴海には練習艦隊が居たようですね。
 
 

次期政府専用機を今年度に決めるらしい。
 
皆さんは何になると思います?
 
無難なのは、
 
イメージ 1
トリプルセブンなんでしょう。
 
JAL、ANAも当面持つし整備面でも。
 
現実に随伴機のチャーターにも使われています。
 
または今はトラぶってますが、
 
イメージ 3
787とか。
 
ちょっとイジってみました↑
 
コスト的には一番なんだろうけど、現段階では機体そのものの信頼性がねぇ~(*_*)
 
 
 
でも双発は不安だな~ってな事であれば、
 
イメージ 2
340
 
日本には無い機種だけに整備が大変なんだが、
 
4発で、なにしろ姿が美しい~(個人的感想)
 
スマートな機体だけにお気に入りなんです。
 
でもトップセールスに積極的な安倍さん。
 
国産をいつ売るの?
 
今でしょう!!
 
ってな事でやっぱ私の希望としては
 
イメージ 4
これの改造です。
 
もちろん対潜機材は下ろして、
 
機体をストレッチしてその分タンクを増やして長距離化。
 
コストは置いといて、整備面はなんとかなります。
 
4発だってのが魅力です。
 
他にMRJなんかもありますけど、
 
まだ飛んで無いですからなんともねぇ~
 
あとオススメがこれ↓
 
イメージ 5
デメリットはとにかく到着に時間がかかる事でしょうね(笑)
 
ただ、いざエンジンがストールした場合なんかは、
 
予防的に着水出来るのが最大のメリットでしょう(笑)
 
こんな機体を政府専用機にしている国はありませんから、
 
海外へ出かけたらすごいインパクトでしょうね。
 
そこでしっかりプレゼンしてセールスしてきて下さいな。(笑)
 
イメージ 6
でもジャンボが引退するのはちょっと寂しいです。
 
そういえばNCAで8F使ってたよね。
 
あれでもいいかもね(^^)v
 
以上ボヤキでございましたm(__)m
 
 
 
 
 
 
 
 

イーグルスの300番。
 
外付けHDDの整理していたので変遷をm(__)m
 
イメージ 1
2009.12.23
 
NKのままローカル。まだ200番のまま。
 
 
イメージ 2
2010.4.8
 
「NF」と「300」番へ変更。
 
イメージ 3
2011.2.16
 
背中に米海軍100周年記念の帯。
 
 
 
イメージ 4
2012.7.29
 
背中にVFA115、70周年の帯。
 
イメージ 5
2013.5.6
 
最近です。
 
機首から背中、翼端が黒くなりました。
 
個人的には一番下が好きかな(^^)v
 
 
 
 
 

↑このページのトップヘ